工作

天井への金具設置メモ

会社に屋内測位システムQuuppa*1を導入した。Quuppaは電波を発信するロケーターを天井に取り付ける必要があり、そのための工事をした。この記事は、天井への機械の吊り下げを行うための金具を設置するためのメモである。 設置後の様子 天井に設置した機械と…

電子工作向けの持ち運び用工具箱

設営や出張修理などで道具や工具を持ち運ぶ必要が出てきたため、いくつかツールケースを試した。入れる道具としては、ハンダ付けのための各種とラジオペンチ、ニッパー、コードストリッパー、ドライバー、テスターなどだ。結果としては、アステージのアルミ…

Ultimaker2のコツ

仕事でUltimaker2を使ったので、得たコツをまとめました。 ビルドプレート レベルの調整 ビルドプレートのレベル(高さ)調整は大変重要です。最初の方のプリント層がきれいにプリントされるまでレベル調整しましょう。調整結果はレイヤーが重なる板状のもの…

Ultimaker2のアップグレード

Ultimaker2という3Dプリンタを会社で使っているのですが、Extrusion Upgrade Kitなるものが出たので購入しアップグレードしてみました。これを装備すると2から2+として販売されているものとほぼ同じになります。日本ではBRULÉが49800円で販売しています。 ht…

研究室に3Dプリンタがやってきました

橋田研に今をときめく3Dプリンタがやってきました。 機種は現在最も普及していると思われるMakerBotのReplicator 2Xです。3Dプリンタはトラブルの宝庫なので、先駆者達の情報が多く集まっている機種を選ぼうと考えた結果です。あちらこちらで導入されている…

研究室にボール盤を導入しました

研究しているシステム制作のために、ある程度正確に穴開けがしたくて、研究室でボール盤を買ってもらいました。RYOBIの卓上ボール盤TB-1131Kです。リョービ 卓上ボール盤 TB1131K出版社/メーカー: リョービメディア: Tools & Hardware クリック: 22回この商…

インタラクション系のおすすめな本まとめ

インタラクション系のものづくりに関する色々な本を人に薦めてきたんですけど、まとめてこの辺のやつがいいよ!っておすすめしたことなかったので、まとめてみます。インタラクティブなものを作ってみたい!という人の参考になるように書きました。 インタラ…

脳波で回るNEURO TURNTABLEのケースの作り方

オリジナルなケースが欲しい!でも時間がない!って時ありますよね。ちょっと昔なのですが、NEURO TURNTABLEのケース制作もそんな感じでした。Qosmo社でした仕事なのですが、NEURO TURNTABLEでは、ケースをレーザーカッターで作ることで、手っ取り早く、かつ…