研究

WindowsでC#とJavaでプロセス間通信する

背景 Windowsはなぜかローカルホストでのソケット通信を許可してくれない。そのため、OSCでプロセス間通信をしていたアプリをWindowsに持ってくると全滅する。Windows使わないという手はあるのだが、今回はKinect SDKを利用したいので、OSC以外の方法でプロ…

早稲田大学理工学術院 基幹理工学研究科 表現工学専攻 向け修士論文テンプレート

MacBook Air (11-inch, Mid 2012)でWordを使うと大変重く、またよく落ちるものだから、Wordを使う縛りがない修士論文は、TeXを使ってコーディングし出力した*1。目次、図目次、表目次、参考文献の自動出力は大変使いやすく助かった*2。今回、僕が作成した、…

SIGGRAPH 2015 に参加してきました

SIGGRAPH 2015にPosterが通り参加してきました。SIGGRAPHはCGに関する学会で、ACM(コンピュータサイエンスの学会)の主催する学会の中で最大の学会でもあります。CGの周辺分野も取り込んでいて、僕自身バックグラウンドとしてはHCI(ヒーマンコンピュータイ…

研究室に3Dプリンタがやってきました

橋田研に今をときめく3Dプリンタがやってきました。 機種は現在最も普及していると思われるMakerBotのReplicator 2Xです。3Dプリンタはトラブルの宝庫なので、先駆者達の情報が多く集まっている機種を選ぼうと考えた結果です。あちらこちらで導入されている…

研究室にボール盤を導入しました

研究しているシステム制作のために、ある程度正確に穴開けがしたくて、研究室でボール盤を買ってもらいました。RYOBIの卓上ボール盤TB-1131Kです。リョービ 卓上ボール盤 TB1131K出版社/メーカー: リョービメディア: Tools & Hardware クリック: 22回この商…

プロフィール

2014年8月現在のプロフィールです。川鍋徹です。iOSアプリの開発とハードウェアのプロトタイピングのお仕事しながら大学院生やってます。 大学院生としては早稲田大学大学院基幹理工学研究科表現工学専攻の修士1年で、橋田朋子研究室に所属しています。学部…

インタラクション系のおすすめな本まとめ

インタラクション系のものづくりに関する色々な本を人に薦めてきたんですけど、まとめてこの辺のやつがいいよ!っておすすめしたことなかったので、まとめてみます。インタラクティブなものを作ってみたい!という人の参考になるように書きました。 インタラ…

研究室・工房の工具収納術

今年の4月から早稲田大学の橋田朋子研究室に修士1年として所属しています。この研究室は学生が入るのは今年からの新しい研究室で、ほぼなんにもない状態から研究をスタートしています。研究自体もイチから楽しんでやってるのですが、研究室の部屋自体もまっ…